
今や大人気となった日本酒・紀土を醸す平和酒造の新ラインナップ『平和どぶろく』。
どぶろくとは、清酒と異なりもろみを濾さずに瓶詰めされた、日本酒の祖先ともいえるお酒。近年、米と米麹以外の原料を用いるなど、様々な創意工夫を凝らし従来の日本酒の枠を超えて醸造される、クラフトサケの一種として脚光を浴びています。
「弐ノ濁」は、白麹を用いて醸造されたどぶろくです。白麹とは、通常焼酎造りに用いられる麹菌。清酒造りに用いることで、強いクエン酸を発生させ、味わいに特徴的な酸味を生みだします。この味が近年注目され、様々な蔵で使用されています。そんな白麹と、和歌山県産のにこまるを用いて醸した、さっぱりと飲めるどぶろくに仕上がっています。
柑橘系の爽やかな香り。にこまる特有の柔らかく穏やかな甘みに、爽やかな酸味と、
どぶろくならではのクリーミーさが加わり、ヨーグルトを思わせる特徴的な味わい。
後味は軽めの余韻がふわふわと残ります。
とにかく濃いイメージのどぶろくの印象を覆す、爽やかさ。しっかりと冷やして、
ゴクゴクとご賞味ください、きっと驚かれるはずです。