酒やの鍵本
酒やの鍵本トップページ
FAXダウンロード
日本酒を地域で探す

category

化粧箱のご案内

和歌山酒

求人情報

OFFICIAL SNS
facebook_side_pc

instaglam_pink_side_pc

line_sike_pc

2025年 03月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31      
今日
定休日
祭日定休日
未成年者飲酒禁止
 

光酒造(福岡県)

光酒造

光酒造のある粕屋町は、福岡県北西部に位置し、筑前三大池の一つである駕輿丁池をはじめとする 大小の溜池が散在し、町を東西に流れる須恵川と多々良川が肥沃な平野を形成しています。

通商の要津、筑前博多に大陸より伝来された酒造法は、博多の風土に適して盛んになり、 それに合わせて粕屋の米・麦と三郡山系の良質な地下水が融合して、数多くの酒造家が根づき、 昔より銘醸蔵が群立する土地としても知られています。 創業昭和34年。もともと、光酒造は福岡市近郊の粕屋町で 清酒蔵として、光安酒造より独立創業した蔵元であり、明治時代から清酒を醸造していたという歴史を持ちます。

酒質の維持と品質向上にも努め、麹菌と酵母菌がどうすれば良い環境で活躍してくれるか、 即ち、いかに美味しい酒が出来るかという環境作りに力を注ぎ、より美味しい酒を皆様にお届けできるよう、 酒造りに一所懸命にまじめに取り組んでいる蔵元です。



トップ > 光酒造(福岡県)

全5件