酒やの鍵本
酒やの鍵本トップページ
FAXダウンロード
日本酒を地域で探す

category

化粧箱のご案内

和歌山酒

求人情報

OFFICIAL SNS
facebook_side_pc

instaglam_pink_side_pc

line_sike_pc

2025年 04月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30    
今日
定休日
祭日定休日
2025年 05月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
祭日定休日
定休日
未成年者飲酒禁止
 

寒紅梅|寒紅梅酒造(三重県)

寒紅梅酒造

寒紅梅 TORE SE・夏のペンギン

安政元年創業。7代続く老舗酒屋です。蔵があるのは、平安の昔より米どころとして知られ、酒造りの文化を発展させてきた伊勢の国、三重県津市。 数々の絶滅危惧種が生息する、自然豊かで風光明媚な浜「白塚海岸」からほど近い場所に位置します。

殆どの工程を変わらぬ手仕事で行うため、大量生産は行わず、その分、一滴一滴に熱い夢を込めて丁寧な酒造りに取り組んでいます。 いち早くリキュールや梅酒造りを手掛け始めた蔵であり、乳酸菌飲料を使用した梅酒『ニューホワイト』で脚光を浴びました。 近年では日本酒の人気も高く、季節ごとにラベルの変わる可愛い「動物シリーズ」や度数をスペイン語表記したシリーズは、品薄が続くほどです。 神々の国の自然の恵みと蔵人のたゆまぬ努力が育て上げた味わいを、是非ご賞味ください。


トップ > 寒紅梅|寒紅梅酒造(三重県)

全11件