
福井県の老舗・黒龍酒造より、個性が際立つ定番品『九頭龍 貴醸酒』のご紹介です。
貴醸酒とは、仕込み水の一部に清酒を用いる醸造手法のこと。本来であれば酵母によって分解され、アルコールに変わるはずの糖が多く残るため、非常にトロリとして濃厚な甘口酒が出来上がる近年人気の醸造手法です。
福井県産の五百万石を55%精米で使用。黒龍酒造の看板商品『黒龍 いっちょらい 純吟』を仕込み水の代わりに用いて仕込んだ、贅沢な貴醸酒です。
ライトで飲みやすく、フルーティーで甘酸っぱくてリッチな味わい。普段の黒龍酒造のラインナップとは一線を画す味わいをぜひ一度お試しください。
香り
白桃やライチのようなフルーティーな香りに、ココナッツミルクや白い花のような優しい甘さ。華やかな印象の香りです。
味わい
とろみを感じさせるリッチな口当たりから、ゆったりと広がっていく濃密な甘み。上品に整えられた香味の中には、凝縮された白桃のような美しさを感じます。さらさらとした酸味が心地よく現れ、味の絶妙なバランスを演出。アフターはゆったりと長く、繊細で芳醇な仕上がりです。