酒やの鍵本
酒やの鍵本トップページ
即日配送
FAXダウンロード
日本酒を地域で探す

category

化粧箱のご案内

OFFICIAL SNS
facebook_side_pc

instaglam_pink_side_pc

line_sike_pc

2023年 11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30   
定休日
2023年 12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31       
未成年者飲酒禁止
 

  • 鶯咲 辛口純米
  • 鶯咲 辛口純米
  • 鶯咲 辛口純米
  • 鶯咲 辛口純米
鶯咲 辛口純米 鶯咲 辛口純米 鶯咲 辛口純米

柔らかな上品さ。
旨みと酸味が素晴らしい相性を持つお酒。

鶯咲 辛口純米 1.8L

送料方法について:
こちらの商品は一回火入れのため、
配送方法はクール便を推奨します。

商品番号:11778

価格:\2,547 (税込)

購入制限:なし

品切れ

宮寒梅の限定流通品「鶯咲(おうさき)」。
鶯が花咲く寒梅に止まった柔らかなイメージと、
蔵のある宮城県大崎市からとを取って命名されています。

このお酒は魚介類に合う、辛口の味わいのお酒の開発というところに端を発したお酒。
非常に柔らかで、お米の旨みがジワリフワリと心地よい優しさで口中を広がっていきます。
清涼感に溢れた、上品な味わいがあり、するすると喉奥へ流れ込んでいきます。
青さを残した果実のようなフレッシュ感があり、後味はスパッとキレます。
旨みと酸味が驚くほど絶妙にマッチした、美しい味わいのお酒です。

宮寒梅(寒梅酒造)酒蔵

使用米:ひとめぼれ   磨き:65% 

宮寒梅(寒梅酒造)酒蔵

宮城県大崎市で、大正5年、岩崎酒造の名で創業されました。その当時、地域一帯15町歩以上を有する地主で、小作人から地代の代わりに集めた産穀米を使って酒造りを始めたのが始まりでした。 清酒「誉の高川」の銘柄で地元を中心に販売していましたが、昭和14年戦時下の中、米不足のため製造を中断しました。昭和32年、酒造りへの情熱から合名会社 寒梅酒造の名で復活しました。 生産量の中で純米酒が占める割合が60%と多く、吟醸酒を含めると80%以上が本物志向の個性豊かな地酒です。