
高垣酒造のラインナップにおいて、
酸や苦みが抑えられた甘口の味わいとなっているのがこの「里の花」。
前杜氏、高垣純一氏の頃にはなかった銘柄で、
後任となった任世さんが新たに立ち上げた銘柄です。
フレッシュな吟醸香と、口に含むと広がる甘み、
どことなく良く熟成された「龍神丸」などを思わせる節もあります。
他銘柄と比べると、どしっと全面に押し出してくる味わいではなく、
柔らかく、じっくりと染みだしてくる味わいで、
和三盆のような上品な甘みは今後、
蔵の代表酒の一つとなることに間違いはないでしょう。
生原酒ならではのフレッシュ感や、香りの良さが魅力です。