現在の中身:0点
日本酒
焼酎
リキュール
ワイン
ウイスキー
ジン
スピリッツ
ビール
飲料・割り材・ノンアル
調味料
食品
配送方法について: 高額商品のため、 配送方法はクール便を推奨します。
商品番号:10058
価格:\5,500 (税込)
購入制限:なし
品評会用に造られた「大吟醸斗瓶取り」。 その為、一般市場での販売は行なわれておりません。 最高級の酒米である山田錦を35%まで磨いて造ったお酒です。 その大吟醸の一番美味しい所だけを雫で絞り「斗瓶」に取ったスペシャル大吟醸生原酒です。 はっきり言ってインパクトのある味わいです。 とろりとした芳醇な桃や梨を思わせる香味、力強く厚みのある「ぐぐっと!」押し寄せてくる味わい。 米の旨みも十分に詰まった味わいで、並みの大吟醸ではありません。
使用米:山田錦 磨き:35%
和歌山の地酒と言えば「黒牛」と言うぐらい、今では名の通った銘酒。 あまりにも「黒牛」と言う名が有名になりすぎましたが本来は、菊御代(きくみよ)と言う銘柄で親しまれております。 和歌山市の南方約10?に位置する海南市「黒江」は、室町時代から漆器産地として栄えた職人の街です。 かつて奥まった入り江で、万葉集に「黒牛潟」として詠まれた風光明媚の地で、蔵の付近には黒い牛の形をした岩が浜辺にあったと云われてます。