酒やの鍵本
酒やの鍵本トップページ
FAXダウンロード
日本酒を地域で探す

category

化粧箱のご案内

和歌山酒


OFFICIAL SNS
facebook_side_pc

instaglam_pink_side_pc

line_sike_pc

2025年 06月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30      
今日
定休日
休業日
2025年 07月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31   
定休日
祭日定休日
未成年者飲酒禁止
 

  • 獺祭 純米大吟醸 磨き三割九分(箱入り)720ml
  • 獺祭 純米大吟醸 磨き三割九分(箱入り)720ml
  • 獺祭 純米大吟醸 磨き三割九分(箱入り)720ml
獺祭 純米大吟醸 磨き三割九分(箱入り)720ml 獺祭 純米大吟醸 磨き三割九分(箱入り)720ml 獺祭 純米大吟醸 磨き三割九分(箱入り)720ml

丁寧な造りが喉越しに表れている
気品のある華やかな香り

獺祭 純米大吟醸 磨き三割九分(箱入り)720ml

専用箱入り

配送方法について:
夏季は、車内が高温になるため、
配送方法はクール便を推奨します。

商品番号:10720

価格:¥3,410 (税込)

かごに入れる

世界中で高い知名度を持ち、一流の料理人からも賞賛を受ける、日本が世界に誇る酒「獺祭」。全ラインナップに山田錦を使用し、純米大吟醸規格で醸されています。こちらはその中のミドルクラスに位置付けされる磨き三割九分になります。

醸造元である株式会社獺祭には、日本酒の醸造責任者である「杜氏」がおりません。これは、働く社員全員が同じ志を持つ杜氏であるという考えがあるからです。株式会社獺祭の強みである一年を通して安定した日本酒造りを可能にしている背景には、「日本酒造りをデータ化」していることが挙げられます。これにより、安定した味わいを一年中、世界のどこででも楽しめるのです。

よく冷やしてグラスに注ぐと、メロンを想わせる吟醸香を感じる事が出来ます。含むと、果実の様な味わいと爽やかな甘味に、山田錦らしい旨味が口いっぱいに広がり、高精米らしいクリアで美しい飲み口のお酒に仕上がっております。

キレも良く後味もスッキリしたお酒ですので、お食事とご一緒にお楽しみいただけるお酒でもあります。さすがは「獺祭」と言える上品な味わいの純米大吟醸酒です。

株式会社獺祭

使用米:山田錦
磨き:39%

株式会社獺祭

獺(かわうそ)に祭と書き「獺祭(だっさい)」と読む一風変わった名前を持つこの日本酒は、山口県の玖珂郡周東町(くがぐんしゅうとうちょう)にある株式会社獺祭が造る、日本酒ファンの間でかなり話題になっている地酒です。

獺祭(だっさい)の言葉の意味は、獺(かわうそ)が捕らえた魚を岸に並べてまるで祭りをするようにみえるところから、詩や文をつくる時多くの参考資料等を広げちらす事をさします。明治の日本文学に革命を起こしたといわれる正岡子規も自らを獺祭書屋主人と号していました。獺祭の代表銘柄でもある二割三分は2002年にモンドセレクション金賞を受賞し、多くの著名人も一押しの酒に挙げる、今最も注目されている日本酒です。

株式会社獺祭が目指す蔵元像酔うため、売るための酒ではなく、味わう酒を求めて。大量販売の論理から生まれた酔えばいい、売れればいい酒ではなく、おいしい酒・楽しむ酒を目指してきました。

結果として、蔵内平均精白41%、出荷量の全てが精白50%以下の純米大吟醸になりました。何より、酒のある楽しい生活を提案する酒蔵であり続けたいと考えています。

生活の、一つの道具として楽しんで頂ける酒を目指して、「獺祭」(だっさい)を醸しております。(※株式会社獺祭サイトより一部引用)