酒やの鍵本
酒やの鍵本トップページ
FAXダウンロード
日本酒を地域で探す

category

化粧箱のご案内

和歌山酒


OFFICIAL SNS
facebook_side_pc

instaglam_pink_side_pc

line_sike_pc

2025年 06月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30      
今日
定休日
休業日
2025年 07月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31   
定休日
祭日定休日
未成年者飲酒禁止
 

  • 睡龍 生もとのどぶ 火入 1.8L
  • 睡龍 生もとのどぶ 火入 1.8L
  • 睡龍 生もとのどぶ 火入 1.8L
睡龍 生もとのどぶ 火入 1.8L 睡龍 生もとのどぶ 火入 1.8L 睡龍 生もとのどぶ 火入 1.8L

もろみ」をたっぷり残し、瓶詰めして火入れ。
こいつはすごい「にごり酒」。

睡龍 生もとのどぶ 火入 1.8L

配送方法について:
夏季は、車内が高温になるため、
配送方法はクール便を推奨します。

商品番号:10112

価格:¥3,740 (税込)

かごに入れる

奈良・久保本家酒造が醸す人気商品、『生酛のどぶ』。どぶ、という名前ながらも立派なにごり酒で、発酵過程にある醪を荒く濾して瓶詰めした商品です。

山田錦と日本晴を配合して醸されているこちらのお酒。最大の特徴は、なんといってもガツンとくる辛さ!+10を上回る並々ならぬ辛さです。にごり酒と言えば、甘く濃厚な味わいを想像される方も多いかと思いますが、生酛のどぶは違います。

香りは非常に落ち着いていて、微かに柑橘の気配を感じる程度。口当たりは大変滑らかで、醪のクリーミーさと共に生酛らしい瑞々しい酸をしっかりと感じます。そしてその奥から来る力強い辛さを旨味と共に感じられます。キレも素晴らしく、コクを感じるのに爽快感たっぷりの飲み口に仕上がっています。

ちょっとクラシカルな見た目を侮る事なかれ、飲んでみるとクセになる魅力の持ち主です。常温や燗、ソーダ割やロックなんていう飲み方でもお楽しみ頂けます。ぜひ一度お試しください。

睡龍・生もとのどぶ(久保本家酒造)酒蔵

使用米:阿波山田錦/日本晴  磨き:60%/65%

睡龍・生もとのどぶ(久保本家酒造)酒蔵

奈良県、桜井市と榛原町の南に位置する大宇陀町にある久保本家酒造。
狭い道沿いに、家々が低い軒を並べています。この道沿いは伊勢街道、熊野街道に通じる交通の要所。
この地で造り酒屋として三百年の時を重ねてきた酒蔵が久保本家酒造です。
久保本家酒造の始まりは、元禄十五年(1702年)、久保家の先祖である久保官兵衛が、吉野から大宇陀に移り、酒蔵を築いたことによります。

大宇陀は水が豊かで、昼夜の気温差が激しく、よい米が取れるという土地柄で酒蔵を営むには良い土台でありました。